|
静電気関連資材 |
静電気の防止に高価な装置は必要ありません!
マグネットタイプで簡単設置。驚きの除電効果を発揮します。
既に発売から8年、全国の製造現場でご愛用頂いているヒット製品です!
|
■静電気防止ロッド |
■ANTI-STATIC ROD : static eliminator |
|

|
【コンセプト】
印刷現場に静電気は付き物です。特に最近はフィルムやカード等の特殊印刷や、輪転シーター装置の使用も増えて、従来の除電装置でも効かない厄介なケースが増えています。静電気防止ロッドは印刷現場で起きる静電気の問題を正面から捉え、最もシンプル且つ効果的な方法を追究した結果、開発された製品です。
【特長】
- マグネットタイプなので、機械の金属部分にペタッと付けるだけ。設置が簡単です。
- 静電気が起きている箇所で、用紙になるべく接近させて設置して下さい。
- 印刷機は機械自体がアースが取れていますので、静電気防止ロッドを機械の金属部分に設置すると、自動的にアースが取れた状態になります。
- ロッドを中心に360度の範囲に除電効果を発揮します。
【用途】
- オペレーターが静電ショックを受けてしまう時に
- オフ輪、フォーム輪転のシート出し
- グラビア印刷、フレキソ印刷、シール印刷、フィルム等の特殊印刷の時に
- フィーダーで紙が上手く行かない時に
- デリバリーで紙が揃わない時に
【実例】
フォーム輪転機で、オペレーターが静電ショックを受けてしまうケースです。下の1と2の写真、矢印の場所に静電気防止ロッドを設置。3の写真は設置前に静電チェッカーの値が53.3キロボルト(5万3000ボルト)を示していました。4の写真は設置後7.6キロボルト(7600ボルト)に軽減され、オペレーターも静電ショックを受けなくなりました。
|
|
|
CODE : 8237AAL |
18インチ(45cm)磁石付:20,000円/本 |
カスタムサイズロッド(お客様ご要望のサイズをお作り致します。ご相談下さい。) |
|